従業員から見る「経営理念」とは

今日の私は無敵なの

まさかテンシーや

マキヤユンギキュアー

泣いちゃうでしょ

(3拍休)

メディメディメディキュンメディキュンアー

次女が唄っているアニメの歌。

なんのアニメだかは不明です。

毎日寝る前に教えてもらって、ようやく正しい?歌詞が分かりました。

話しは変わって、僕が入会しているオンラインサロンで「経営理念や経営方針は大切だ」という記事がありました。

僕は経営者じゃないので、経営者目線では意見は言えませんが、もちろん大切です。従業員が多くなればなるほど、明確に経営理念や経営方針がないと、従業員はこの会社は「一体何を目指しているのか」が解らないのです。これが明確に打ち出されていないと、向かう方向が解りません。なので当然、自社に誇りを持てとか、愛社精神を持てとか言っても説得力がないのです。まあ、もっともそのような精神は自然と生まれてくるものだと思いますが。

「経営理念」や「経営方針」は経営者の信念に従業員側からは見えます。それを情熱を持って、従業員に語れるか。語れる経営者はやはり凄みを感じます。もちろん行動や結果も伴っています。

僕は幸運な事に2社目にお世話になった会社の社長がそういう方でした。「社長が頑張っているから、自分も頑張ろう」と純粋に思えました。ビジネスマンとしてのベーシックなところはその社長から学んだと思います。

この会社の行動指針は今でも額に入れて自宅に掲げています。実はこの一項目は僕が考えたものです。指針改定時に採用されました。創業50年の会社で当時、誇りに思いました。

僕は今の会社が自営2ヶ月を抜かすと、5社目です。これまでの会社で毎朝、朝礼で経営理念や経営方針を唱和している会社もありました。大切だと思います。

僕は26歳の時に営業のリーダー職を経て、初めて店舗(印刷&情報処理)の責任者になりました。当時、主体的に店舗の「基本方針」「営業方針」を掲げていました。店舗の理念や方針ですね。収支目標と合わせてそれを計画書として、店舗スタッフに配布していました。自分が「店舗経営・運営」の舵取りをどのようにするのか、しっかり理解してもらうことが大切だと思っていました。たしか当時は「付加価値・提案営業を徹底することによって、利益率の向上を図る」的なことを掲げていたと思います。

40歳を過ぎた今でも、会社から求められることがなくても、事業計画書の中に「運営方針」を入れています(現在、管理者ではありません)。今は福祉関係の仕事なので、「利用者様(お客様)の尊厳は守りましょう~」「自立支援やQOLを基本としましょう~」「保険制度から外れることはやめましょう~」的なことを書いたりします。一見当たり前に思えることも、実際出来ていなかったり、まったく意識にない人も中にはいます。方向性を明確に示すことはやはり重要です。

そして、持続可能で健全かつ安定した事業所運営の為の方策を列挙します。例えば「収支バランスの維持」「従業員の離職防止」「人材育成」「コンプライアンス」「リレーションシップの強化」とかです。具体的には守秘義務があるので書けませんが。

とにかく、自分が何を考えているのか、店舗スタッフにも会社にも、理解してもらうことが大切だと思います。

上場企業や今風の会社であれば、管理者研修や管理者教育がなされている会社もありますが、中小零細ではほとんどないのではないでしょうか。あるなら、なかなか良い会社だと僕は思います。なので、中小零細で初めて管理者になった方は自分の「方針」を明文化することはとても大切だと思います。もちろん会社の「経営理念」や「経営方針」の範囲内です。

もし、経営理念や方針が明文化されていなかったり、普段目に触れないのであれば「うちの会社には経営理念や経営方針はないのですか?」と聞いてみると良いかもしれません。

さて、本題のランです。本日も一週間に一回くらい「おじさん、頑張ってみろや」の精神で、ハーフ走を2週連続でやることにしました。本来はスピード系の練習の方が好きなのですが、今はどうしてもスピード系の練習はやりたくないので。

原因は疲労だと思います。

手術した局所に痛みが出て不安な感じです。

鼻口蓋管嚢胞 手術入院・全身麻酔ブログ

目標設定は先週の記録を切ればOKとします。

先週→3ヶ月ぶりのハーフ走

1時間38分27秒です。

巡航スピードはキロ4分39秒

さっそく結果☟

気象条件 18℃ 1m/s

リアイアでした。頑張れませんでした。10km通過でまだ半分以上あるのかと思ってしまいました。メンタルで負けました。13kmで終了しました。

僕はゴールデンウイークはありませんが、皆さま良い週末を。

 

【記事:芋太郎ブログ富土通(フドツウ)】