【自宅治療】切らずに手術なし「血栓性外痔核」が治るまでの経過記録。

「血栓性外痔核」発症からの経過・治るまで記録

このブログはランニングブログだが血栓性外痔核」発症により、ランニングの記録が書けない。

それは「走れない」から。

よって、「血栓性外痔核」の経過について記録していきたいと思う。

しばらくの間は、痔ブログになることをご了承いただきたい。(この記事が投稿される頃はランニングブログに戻っているだろうー。)

「血栓性外痔核」の発症は、今回で4回目だと思う。

トレイルマラソン後1回、フルマラソン後3回発症している。

明らかにランニング疲労による発症である。

今回はその中で、2番目に深刻な症状だと思われる。

これまでの中で2番目に痛い。

猛烈に痛い。

今回は、昨年12月8日に参加したさいたま国際マラソン後、2回目の発症(再発)となる。

ちなみに、痔とは二十歳前後から付き合っており、もう20年の付き合いになる。

内痔核(いぼ痔)、外痔核、切れ痔などあらゆる痔の洗礼をうけている。(痔ろうは今のところない)

自他認める「痔持ちランナー」である。

よって過去の記事でも痔というタイトルやワードはたくさん登場している。

痔持ちランナーがどのように走っているか興味がある方は是非みてほしい。

日本人の三分の一が「痔持ち」といわれている。

なので、この記事も少しは役に立つのではないだろうか。

今回、外痔核(血栓)が治まるまでの経過を記録していきたいと考えている。(根治ではないのでご注意を)

痔持ちのランナーさん、非ランナーさん、治るまでの経過を記事にしたのでどうぞ、ご覧になっていただきたい。

1日目(1月11日)

ハイテクハーフマラソン前日、こどもの習い事を待つ50分間に3回下痢をする。

腹痛を伴う酷い下痢だった。

夜、入浴中に1つ外痔核を確認する。

嫌な痛みで血栓性外痔核であることは、これまでの経験で分かった。

よって、これから酷くなるのは予測できた。

痛み指数1(最大指数は5)

2日目(1月12日)

ハイテクハーフマラソン当日。

外痔核は、はっきりと2つ確認できた。

痔の負担を考え、東京都北区赤羽開催の大会ではじめて車で行くことにした。

なんとか、設定の90分切り達成。

夜、駄目なのは分かっているが、自宅で焼肉パティ―。

ビール、緑茶ハイ、レモンハイ。

合計 純アルコール度数100%換算で92mⅬ(ビール500mⅬ缶換算で約4本)

夜は痛みで起きてしまう。

痛み指数3(最大指数は5)

3日目(1月13日)

有給休暇。

休足1日目。

1日中横になって過ごす。

常にジンジンと脈打つ猛烈な痛み。

経験上、ここが痛みのピークだと思う。

そう信じたい。

クロックポジションで

11時、10時、9時の方向に

枝豆大の外痔核が肛門から出ている。

肛門の圧で痔核が締め付けられ、猛烈な痛みである。

夜は何度も痛みで起きてしまう。

痛み指数5(最大指数は5)

4日目(1月14日)

出勤。

休足2日目。

前日同様、ジンジンと脈打つ猛烈な痛みは1日中続く。

痔核は前日より、肥大しているような気がする。

痛みは前日とほぼ同様。

仕事帰りに、酸素ボックスに入りケアする。

痛み指数4.5(最大指数は5)

5日目(1月15日)

出勤。

休足3日目。

前日までのジンジンと脈打つ猛烈な痛みは多少治まる。

午後から痛みを感じない時間帯があった。

痔核は前日より、気持ち小さくなったか。

内臓疲労を取る目的と

練習をしていないので体重増加を防止する目的で

プチ断食をやる。

24時間何も食べない。

前日夕食を食べてから、朝食と昼食をぬく。

安眠効果、幸福ホルモンアップの「カモミールティー」を仕事中は飲んで過ごす。

断食の影響か、この日は排便なし。

過剰な排便は避けたいが、便秘はまずい。

血栓(血豆)が硬い便で、破裂してしまう。

排便コントロールが難しいところである。

痛み指数4~3.5(最大指数は5)

6日目(1月16日)

出勤。

休足4日目。

朝、痔核の大きさはあまり変わらないが、多少柔らかくなった気がする。

排便後に、軟膏を塗布するため触手すると内痔核が脱肛し、そこから外痔核が3つ出ている。

まあ、ひどい状態である。

痛みはピークを過ぎた。

昨日のプチ断食で体重が-700g (58.3㎏)

プチ断食は今日はやらず、明日またやる予定。

明日は、今日の夕食後18時間断食してそのあとヨーグルトで回復食、そして夕食は普通に食べる。

胃腸を整え内臓疲労の回復、練習なしの間、体重増加を防止する目的である。

夕方からかなり痛みが治まる。

入浴時、触手すると痔核がBB弾位に。

就寝前に痛みがけっこう出てきた。

かゆみも出てきた。

たぶんステロイドの影響。

ボラギノールをステロイドなしの緑に。

痛み指数4~3(最大指数は5)

 

7日目(1月17日)

痔について色々調べていると、今回の痔は「嵌頓痔核(かんとんじかく)」かもしれない。

詳しく以下

出勤。

休足5日目。

朝排便後に、触手すると昨日朝とほぼ変わらない。

一昨日のプチ断食の効果もあり、体重57.7㎏

今日もプチ断食。

昨日の夕食後18時間断食してそのあとヨーグルトで回復食、そして夕食は普通に食べた。

痛み指数3(最大指数は5)

 

8日目(1月18日)

休日。

休足6日目。

休足に合わせて、断酒も6日目になった。

今日はjogくらい出来るようになるかなと思っていた。

しかし、昨日より痛みもあり、痔核もまだしっかり肛門から出ている。

朝からヒリヒリと痛む。

「痔核が治まる」

つまり、血栓(血豆)が吸収されるまで、まだ時間がかかりそうである。

発症した先週土曜日と同様、なぜか昼食後に酷い下痢に。

まったく同じ。

わずか1時間のあいだに3回トイレへ。

なぜだ?

家族は大丈夫なので、食事ではないと思う。

食べ過ぎというほど、食べてないし。

来週から土曜日は昼食を減らしてみようと思う。

痛み指数3.5〜3(最大指数は5)

 

9日目(1月19日)

休日。

休足7日目。

こんなに長い期間走らないのは久しぶりである。

休足に合わせて、断酒も7日目になった。

わたしは昨年、年間2,800km弱走った。

月間平均でいうと230km。

毎日走ったとして、1日平均は7.6kmくらいになる。

わたしは、ほぼ毎日走るような人間なのだが、不思議と走れないストレスはない。

それより

日々、痔が治っていく。

日々、痛みが軽減していく。

日々、痔核が小さくなっていく。

この喜びの方が大きいからだ。

それほど、血栓性外痔核は痛い。

ピーク時は夜、痛みで寝られず脂汗でびっしょりになる。

休足に合わせて、断酒も7日目になった。

起床時、痛みがあった。

痔核はまだしっかり出ていた。

今日は日本画展を観に行くので、冷えには十分気をつけなければいけない。

痛みが前日よりなくなってきたので排便後、軟膏を塗るのをやめた。

耐性が強くなると効かなくなるので。

夕方、日本画展に行き、立ちっぱなしで痔が痛み出した。

痛み指数3〜2(最大指数は5)

10日目(1月20日)

出勤。

休足終了、練習再開。

練習といっても体を冷やさないようにjog20分

今週の平日はjog20分を限度にしたい。

体に負担はかけない。

断酒は継続して8日目になった。

痛みはあるがかなり治まってきた。

痔核はまだしっかりある。

痔核はブヨブヨの痔核の中にBB弾くらい血栓が2つ。

単独でBB弾くらいの血栓が1つ。

今日はプチ断食。

回復食にヨーグルト。朝昼は抜いて、夜は普通に食べる。

 

痛み指数2〜1.5(最大指数は5)

ランニング後、鈍痛があるも痛みの種類が違ってきた。

回復に向かっている。

11日目(1月21日)

出勤。

断酒は継続して9日目になった。

快調走20分。

ラスト1kmキロ4前後。

痔核はまだしっかりある。

前日ほぼ変わらず、痔核はブヨブヨの痔核の中にBB弾くらい血栓が2つ。

単独でBB弾くらいの血栓が1つ。

痛み指数1(最大指数は5)

12日目(1月22日)

出勤。

断酒は継続して10日目になった。

朝練習0℃

ヴェイパーフライNEXT%試走30分

痔核はまだしっかりある。

痔核はブヨブヨの痔核の中にBB弾くらい血栓が2つ。

単独でBB弾くらいの血栓が1つ。

前日より痔核は小さくなる。

痛み指数 0.5〜0(最大指数は5)

12日目で痔核の痛みなくなる。

長かった。

ふぅ〜

13日目(1月23日)

出勤。

朝練習 jog20分

痔核はまだしっかりある。

クロックポジションで8時から11時の範囲で排便後、脱肛。

そこにびよーん、びよーんの血栓が3つ出ている。

痛みはない。

久々にビールを飲む。

350ml缶を2本。

血流が良くなって、痔核が疼いた。

痛み指数 0(最大指数は5)

14日目(1月24日)

出勤。

練習は20分間走。

痔核はまだしっかりある。

前日同様、クロックポジションで8時から11時の範囲で排便後、脱肛。

そこにびよーん、びよーんの血栓が3つ出ている。

血栓は柔らかくなっている。

起床時は血栓の脱出が小さくなっていた。

痛みはない。

今日はプチ断食。回復食はいつもと同じヨーグルト。

今日のヨーグルトはこれ↓

数回のプチ断食と練習再開で、体重は戻った。

前日は夕食時にビールを飲み、ケーキを食べたが、

今朝の体重は57.3㎏

痛み指数 0(最大指数は5)

15日目(1月25日)

休日。

朝8時より

ランニングチーム「ランニングサロン0」の第5回練習会。

練習後は、多少脱肛した。

帰りに酸素ボックスを利用した。

酸素ボックスについて

酸素カプセル(ボックス)の効果。

痔核はまだしっかりある。

クロックポジションで8時から11時の範囲で排便後、脱肛。

そこにびよーん、びよーんの血栓が3つ出ている。

痛みはない。

前日より痔核は縮小。

痛み指数 0(最大指数は5)

初めて痔の本を買った。

一週間前にネットで注文。ようやく届いた。

読むのが楽しみである。

「自分で痔を治す方法」平田雅彦

 

16日目(1月26日)

休日。

休足。

朝9時より終日

国家試験。

帰宅後、速報解答で自己採点。

97点(125問)

75点が合格ラインなのでOK

コツコツと積み上げてきた結果だと思う。

痔核の形態は前日同様。

痛み指数 0(最大指数は5)

試験会場で排便、脱肛(内痔核)。

戻さなかったので痛む。

今回の血栓性外痔核の痛みではないので、痛み指数は0とした。

17日目(1月27日)

有給休暇。

起床時、血栓はあるも肛門内に入った。

練習は30km走。

さすがに悪化した。(30㎞走の影響なので痛み指数は0とした)

練習後は、生姜湯を飲み、入浴した。

体をしっかり温めてケアした。

痛み指数 0(最大指数は5)

自宅治療法 富土通(フドツウ)式

すべて市販で簡単に買えるもの、簡単にできることをご紹介する。

これがわたくし、富土通(フドツウ)がやっている「自宅治療法」である。

内服薬

40錠 参考価格2,860円

(20錠は参考価格1,540円)

もちろん劇的に効くわけではない。

パッケージにもしっかり緩解と表示てある。

そもそも、そんな効く薬があれば痔持ちはみんな使っている。

「早く治ってくれ!」

「痛みをやわらげてくれ!」

という願いを込めて内服している。

今回は20錠入り2箱、40錠入り2箱を購入して内服した。

塗り薬(軟膏)

価格・種類

希望小売価格1,540円

下写真の黄色、緑色ともに、どのドラッグストアでも1,000円前後で買える。

ステロイド含有↓

ステロイドなし↓

 

 

 

 

 

ボラギノールは大学生の時から使っている。

もう20年くらいになるだろう。

以前は緑色のステロイドなしを使っていたが、

昨年から黄色のステロイド含有を使っている。

長期的に塗布する場合やかゆみや炎症が出るようなら、緑色のステロイドなしをおすすめする。

塗った直後は痛みは緩和される。

信頼の軟膏。

塗り方

塗り方はそのまま指に軟膏をつけて塗っても良い。

肛門に直接、指を入れたくない方も当然いらっしゃるだろう。

そういう方は、調理用、介護用手袋(グローブ)を使うと良い。

下写真のように指先をハサミで切って、指サックのように使うと良い。

注意事項

脱肛した内痔核は肛門内に押し戻しても良いが、血栓性外痔核は文字通り外に出ているので、無理に肛門内に入れてはいけない。

刺激すると更に悪化する可能性がある。肛門内に入れると痔核が肛門の圧で痛みが増す。

あと注意したいのが軟膏が下着に染みて、更にズボンが濡れると肛門あたりが、お漏らししたような状態になる。

薄い色のズボンは、特に気をつけなければいけないと言い添えたい。

対処方法は肛門にティッシュペーパーをあてて、パンツを履くことだ。

しかし、これまた気をつけなければいけないことがある。

洗濯機にパンツを入れる前に、ティッシュを確実に取ることだ。

今回も何回か、パンツにティッシュを入れたまま洗濯してしまい、大変なことになった。

本当にご注意を。

 

ホッカイロ(貼るタイプ)

DAISO 100均で購入。110円(税込)↓

ホッカイロは貼るタイプを一日中、肛門につけている。

足元も冷やしてはいけない。

冷える日は、足先にもカイロを貼る。

もちろん、直接ではなく下着や靴下に貼り付ける。

一度、レーススタート前にウェアから剥がし忘れて、他のランナーさんに指摘されたことがある。

ホッカイロで患部を温めると一時的に痛みがやわらぐ。

生姜湯

Can Do 100均で購入。108円(税込)↓

写真の商品は3袋(3杯分)入り。

今回、初めて買った。

甘味料、砂糖不使用なので、もちろんまったく甘くない。

お好みで砂糖を。

いつもはDAISOの商品を買っている。こちらは108円(税込)で6袋(6杯分)入り。かなり甘い。

ご存じの通り生姜は体を温める。

ウォッシュレットトイレ

必須である。

水勢は強くし過ぎず、短時間で。

刺激し過ぎると、更に炎症を起こして悪化する可能性がある。

 

水に流せるポケットウエットティッシュ

DAISO 100均で購入。10枚入り×4個 110円(税込)↓

Can Doで買ったこともあるような気がする。他の方の記事にもDAISOとCan Doで購入とあったのでたぶんあると思う。

外出先でウォシュレットがない場合に重宝している。

今は本当にありがたい。

こんなところの公衆トイレにもウォシュレットがついているのか

と思う程、ウォシュレットが普及している。

しかし、ないところももちろんあるので「水に流せるウエットティッシュ」を携帯するようにしている。

今や現代人は便のついた肛門をトイレットペーパーで拭くことに抵抗がある。

少なくとも私は。

痔核&便がついている肛門をトイレットペーパーで拭くことはとてもできない。

入浴

お風呂に入った直後は、体が温まり一時的に痛みがやわらぐ。

入浴での工夫は当たり前だが、ぬるま湯で半身浴。ゆっくりつかる。

ちょっと変わった工夫は入浴剤の「バブ」の炭酸を直接、肛門にあてる。

これは気持ちいい。

炭酸湯は治癒効果がある。

入浴後は、ボラギノールを塗る。

若い頃は、入浴はさほど好きではなかったが、今は温泉が大好きである。

歳のせいかな〜

 

まとめ

痛みについて

痛み指数最大5

1日目 1 腹痛を伴う下痢(3回)血栓性外痔核発症

2日目 3 ハイテクハーフマラソン参加・飲酒ビール2L相当

3日目 5

4日目 4.5

5日目 4~3.5

6日目 4~3

7日目 3

8日目 3.5〜3  腹痛を伴う下痢(3回)

9日目    3〜2 回復に向かい痛みの種類が違ってくる

10日目 2〜1.5

11日目 1

12日目 0.5〜0  痛みなくなる

13日目 0

14日目~17日目 0

 

今回の痛みのピークは3、4日目であった。担当医師に診せれば、間違えなく切除しかないと言われると思う。

5日目の午後から猛烈な痛みが治まってきた。

6〜8日目までは痛みは強かった。

9日目から回復に向かい痛みの種類が変わってきた。

10日目ランニング再開できるまでに痛み治まる。

12日目に痔核はしっかりあるが、痛みがなくなる。

 

痔核ついて

1日目 外痔核1つ確認(BB弾大) 腹痛を伴う下痢(3回)血栓性外痔核発症

2日目 外痔核2つ確認(枝豆大) ハイテクハーフ参加・飲酒ビール2L相当

3日目 外痔核3つ確認(枝豆大)

4日目 外痔核3つ確認(枝豆大)痔核大きさピーク

5日目 外痔核3つ確認(枝豆大)やや小さくなった気がする

6日目 外痔核3つ確認(枝豆大)痔核の腫れが多少治まり、柔らかくなる。入浴時、BB弾くらいの大きさに小さくなる

7日目 前日とほぼ同じ

8日目 前日より腫れて痛みも強い。昼食後、下痢で更に痛み増す

9日目 痔核はまだしっかり肛門から脱出している。痔核は3つのまま

10日目 痔核はブヨブヨの痔核の中にBB弾くらい血栓が2つ。単独でBB弾くらいの血栓が1つ

11日目 前日とほぼ同じ。やや良化しているか

12日目 前日より良化

13日目 痔核の形態に変化。脱肛箇所からびよーん、びよーんの血栓が3つ出ている

14日目 前日とほほ同じ。痔核は柔らかくなっている

15日目 前日より縮小

16日目 びよーん、びよーんの血栓はほぼ肛門内へ

17日目 起床時、血栓はあるも肛門内に入った

今回、外痔核(血栓)が治まった(吸収された)のは17日目だった。(根治ではないのでご注意を)※痔核が縮小して肛門内に入ったのが。

最後に

今までで一番痛みが酷かった血栓性外痔核の時は、痔核が治まった(肛門内に吸収された)のは21日目であった。

今回の外痔核の痛みは、過去2番目と発症初期から感じていたのは間違えではなかった。

痛みの感覚の精度が非常に高まっている。

ブラッド・ピットがかつて自身の酒の強さを「いわゆる俺は酒のプロなんだ」と言っていた記事を読んだことがある。

ならば、わたしは「いわゆる俺は痔の痛みのプロなんだ」と言いたいのである。

最後にバカなことを言ってみたが、一生懸命、痔と戦い、一生懸命、記事にした。

さて、一生懸命、また走っていきたいと思う。

今年初老をむかえるわけだが「体は消耗品」だと痛感した。

この歳になると、体を酷使すれば確実に消耗する。

しっかり体をケアしながら、メンテナンスしながら走っていきたい。

また今回、前述したように初めて痔の本を買った。

著書「自分で痔を治す方法」

その本の中で平田雅彦先生は

医者はうまく利用するもの」

的なことが書いてあった。

わたしも以前からそのように考えている。

平田雅彦先生は他の医者のこともはっきり言っており、報酬目的で不必要な手術、治療が行われているケースが多々あるとしていた。

それは日々、医者にかかると、ひしひしと感じるところである。

今回購入した本は痔に関して、わたしのバイブルになると思う。

 

以上、この記事が血栓性外痔核を発症してしまったランナーさん、非ランナーさんのお役に少しでも立てれば幸いである。

そして、血栓性外痔核が治まるまでの1つの経過として、今まさに痛みと戦っているあなたの指標になることを祈っている。

 

1年2か月後(更新記事)

この記事が多くの方に読んで頂いていることを心より感謝申し上げます。この記事を書いていた頃は「である」調で記事を書いていましたが、今は「です」「ます」調で書いています。その方が自分らしいからです。どうでもいいですね。

さて、この記事を書いたころから、1年と2ヶ月が過ぎています。僕の痔はどうなったのか?その状況について報告させて頂きます。

結果からいうとその後「血栓性外痔核」は発症していません。

疲労やストレスを溜めないように心掛けているのと、アルコールをほとんど飲まなくなったことが大きいと思います。あと、体を冷やさないように心掛けています。

内痔核はありますので、やはり疲労やストレスがあると痛みます。それでも「血栓性外痔核」を併発しないようにケア、コントロールできていると思います。

毎日使っていた「ボラギノール」も今は、脱肛や痛みが強い時しか使っていません。

「疲労やストレスを溜めない」「アルコールは飲まない方が痔には良い」「身体を冷やさない」

今後も心掛けていきたいと思います。

 

【記事:芋太郎ブログ富土通(フドツウ)】