imotaro

「台風15号 広い範囲で大雨警戒」という予報が数日前から出ていた。

90分切りが目標だった数年前なら、こういう予報を聞いた瞬間に

「やった!じゃあ、この日は走れないよね?だって台風だもん!休息日だ~♪」

と喜んでいただろう。

しかし、今回、台風15号の予報を聞いた瞬間に思ったことは、

「やった!天気が崩れれば灼熱地獄から解放される!いつもより楽に走れる~♪」

ということだ。

今年の目標は86分切りだ。4分目標が切り上がると考えることもだいぶ変わるのかもしれない。

そして、昨夜はアルコールを断ちゆっくり休んだ。

今日の大雨ランに備えるためだ。

実際、気温30度オーバーの炎天下で走るよりも、大雨の中で走った方がぜんぜん楽だ。

ものすごい暴風雨なら別かもしれないが、多少の大雨くらいであれば、灼熱の炎天下で走るよりもリスクも少ない気がする。

(といっても土砂災害とか浸水の危険があるレベルなら流石に走らない方がいいと思うが。)

 

では、そんな走りやすかった今日の朝、私の他に走っている人がいたのかどうか?

いなかった。

傘を差して散歩らしきしている人は2人くらいいたが、走っている人は1人もいなかった。

9月に入ってからのランニングでは今日が最も走りやすかったのに。

この時期の雨は寒くもないので、けっこう快適なのに。

明日からまた灼熱地獄が始まるって言われてるのに。

もったいないなぁ~。

なんて思うのは、果たして成長と言っていいのか。

それとも変人化が進んでいると言った方がいいのか。

ちなみに今日のトレーニングはこちら☟

12㎞走 平均5:05/km

昨日膝の痛みを少し感じたので、本当はもっとペースを落として走ろうと思ったのだが、大雨で涼しかったからか意外にペースが上がってしまった。

まあ、膝の痛みが出ていないので良かったが。

とりあえず、台風15号の影響で各地に災害が起こらないことを祈ろう。