
9月24日(水)の10㎞走。
1㎞ 4:58
2㎞ 4:43
3㎞ 4:35
4㎞ 4:37
5㎞ 4:37
6㎞ 4:32
7㎞ 4:28
8㎞ 4:27
9㎞ 4:25
10㎞ 4:08
平均 4:33/km
9月走行距離236㎞(300㎞までの借金4㎞)。
まあまあの走りができた。
走り終わった後の疲労感もそれほどない。
そして走行距離も借金4㎞ということで、9月300㎞の目標達成も十分射程圏内である。
が、ここに来てアクシデントが。
実は数日前から股によく分からない発疹ができ始めていた。(虫刺されっぽい気もしないでもなかったのだが…)
走りに影響はなかったので見て見ないふりをしていたが、ここに来て痒みが増してきた。
一時期のフ〇テレビのCMの中山〇脈くんみたいな感じで存在感だ。
またはマッ〇の聴力検査のCMくらいの存在感と言い換えてもいいかもしれない。
つまり、相当に痒いのだ。
痒過ぎて、夜、起きてしまう日がぽつぽつと。
さすがにこれは仕事にも関わるし、体調を壊して走りにも影響が出てしまうのはマズい。
ということで、症状が改善するまで走るのは休もうと思う。
そういえば昨年も同じ時期に体調を崩した気がする。
おそらく昨年は風邪の症状だったと思う。
風邪に比べれば、まあ発疹の方がまだ良いのかもしれない。
筋トレはできるし、痒みを軟膏で抑えられれば仕事への支障もない。
「走れない…、これでは300㎞は無理だ~」と考えると気持ちが滅入ってしまう。
気持ちが滅入って良いことは一つもない。
ここは
「昨年の風邪と比べれば全然マシ。仕事もできるし、筋トレもできるし、家族と遊びにも行ける。それにこうやってブログを書くこともできるじゃないか。ま、300㎞も9月ラストの数日、無理を通せるほどに回復できれば行けるでしょ!(←現実考えると厳しいけど。現実はこの際、考えない。)」
くらいで前向きに考えておこうと思う。
ということで、今日は発疹に甘えて存分に休ませてもらう。