今シーズン初ハーフを踏んでみる。ランニング中毒者はホント怖い… 公開日:2019年9月14日 ランニングの記録 芋太郎的ハーフコース(信号多いコース) 今シーズンの初ハーフを踏んでみた。 ちなみにシューズはついに始動のターサージール。 ターサージールも今シーズン初。 まずはコース紹介。 狭山市~川越市~狭山市~入間市~狭山市を回る […] 続きを読む
公園に行ったときに何かと走り出したくなる3か月 公開日:2019年9月13日 iMotaro的どーでもいい日常 日高市の総合公園にて常に走るタイミングを狙う 先週の土曜日。 台風が来る前日の話。 埼玉県狭山市の端っこに住んでいる私は、これまた埼玉県日高市の端っこにある日高市の総合公園を訪れた。 上の二人の娘を連れての普通の休日だ。 […] 続きを読む
ランニング中毒者こそ実はせっかちな部分があるのではないか 公開日:2019年9月11日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 突然の雷雨でWifiルーターが使えなくなった! 夕方、突然の雷雨。 仕事場が停電した。 停電自体はすぐに復旧したが、その後無線LANが使えなくなった。 私は経験上、こういうことを何度もやってきているのでそんなに焦らずにW […] 続きを読む
運転中にランニングしている人を見るといちいち評価する人は重症だ。 公開日:2019年9月8日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 まず、運転中は前を見ろ!わき見運転をするな! ランニング上級者が運転する車に乗る。 街を走っているとランニングしている人に何度かすれ違う。 そのたびにこの運転手は言う。 「あの人はダイエット目的だ。」 「お、この人はハー […] 続きを読む
iMopedia(芋ペディア) 更新日:2020年9月10日 公開日:2019年9月6日 自己紹介 iMopedia(芋ペディア)とは iMopediaとはブログ運営者の芋太郎が頻繁に使う芋太郎独自の造語である。 一般に使われている言葉もあるが、芋太郎独自のニュアンスが混じっていたりするから気を付けて欲しい。 芋太郎の […] 続きを読む
芋ピーダッシュで4分15という悲劇… 公開日:2019年9月6日 ランニングの記録 今日は朝から快晴だ! 今日は朝から快晴! 朝ラン、超気持ちいい! 意識高い系がSNSで投稿するような文面からスタートしてみた。 言っておくが9月初めの快晴なんか、ランニングする人にとっては全然嬉しくない。 暑いだけ。 し […] 続きを読む
ランニングは決して金のかからない趣味などではないという事実 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年9月5日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 金がかからない=趣味にもなってない よく言う。 ランニングは金のかからない趣味だ、と。 似非ランニング初心者の芋太郎から言わせればソレは間違っている。 たかだか一年のうち3カ月しか走らない私でさえ、ランニングにはそれなり […] 続きを読む
「旅ラン」なる言葉が流行ったら、どれだけの家族が犠牲になるか 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年9月4日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 「旅ラン」が流行っている? 芋的には由々しき事態が起きている。 世の中で「旅ラン」という言葉が流行っているらしいのだ。 「旅ラン、聞いたことない?」 いや、間違いなく広まっている。 ウソだと思うなら検索したらいい。 「旅 […] 続きを読む
ランニングをしていて良かったと思うこと、悪かったと思うこと。 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年9月3日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 ランニングをしていて良かったと思うこと。 ①スゴイと言われる。 ハーフ90分切なら間違いなくスゴイと言われる。 スゴイと言われれば人間嬉しい。 それは大人であっても同じ。 性格がひん曲がった芋太郎でも同じ。 わりとハーフ […] 続きを読む
マラソンに取りつかれた人間(ランニング中毒者)の3つの特徴 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年9月3日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 マラソンに取りつかれた人間(ランニング中毒者)には特徴がある。 ダイエット目的のジョギング。 お遊び程度のマラソン大会出場にむけてのトレーニング。 街中を走っている人は意外に多い。 しかし、そのランナーたちに紛れて確実に […] 続きを読む