imotaro

股に赤みができ、痒みを帯び、やがて痛みも加わり。

とくに痒みがなかなかに厄介だ。

睡眠を確実に削って来る。

夜、寝ている時に必ず一度、多い時は3回くらいは痒みのピークがやって来る。

その度に目が覚める。

25日、26日、27日はトレーニングを休んだ。

休んだところ、股の赤みは一気に改善してきた。

まず、痒みが3分の1くらいになった。

寝ている間、痒くなる時間帯はあるが、1度くらいになった。

赤いふくらみが傷に変わり痛みが多少出てきているが、痛みの方が痒みよりもぜんぜん耐えられる。

ある程度、日常に差し障りのないレベルまで改善して来たのでトレーニングを再開した。

 

9月28日(日)

午前 10㎞走 46:37

午後 3㎞ウォーキング(家族と)

 

9月29日(月)

12㎞走 57:55

 

探り探りのトレーニング再開だ。

まだ股の痒みや痛みは残っている。

とくに痛みの方が傷が残っているので、しばらくは騙し騙し付き合っていくしかない。

痒みも痛みも残っているが、これ以上、休みを長引かせるわけにはいかない。

ちなみに今日までの9月走行距離は261㎞。

残り1日を残しているが、目標としていた300㎞は無理である。

1日39㎞は到底走ることができない。

1ヵ月300㎞の壁を感じる。

今年は9月中盤までけっこう順調に行っていたので「300㎞はいける!」と思っていた。

しかし、一度体調不良やケガがあると、一気に達成が困難になる。

毎日きっちり距離を稼ぐ、という我慢とか覚悟とかも必要だが、体調管理も同じくらい大事だということだ。