 
				
				
				
			10月29日(水)、水曜は例の如く午前中からやることがあるので軽めのトレーニングだった。
1㎞ 3:44
まだまだスピードが足りないのでスピード慣れするために1㎞をダッシュした。
その後、200mダッシュ×5本をやって終了。
10月30日(木)はだいぶ脚が重い気がしたので、気持ち的に日和って「ビルドアップで勘弁して…。なんなら、途中できつそうならジョギングでも勘弁して…。」という感じで走り始めた。
1㎞ 5:14
2㎞ 4:52
3㎞ 4:43
4㎞ 4:44
5㎞ 4:39
6㎞ 4:37
7㎞ 4:30
8㎞ 4:28
9㎞ 4:27
10㎞ 4:24
11㎞ 4:18
12㎞ 4:20
13㎞ 4:22
14㎞ 4:11
15㎞ 4:03
う~ん・・・4:20/kmより上のスピード感がいまいちダメである。
4:10秒台でもだいぶキツイ。
気持ち的にも体力的にも4:10秒台で21㎞を走るのも今のところ厳しい気がする。
これは戒めるしかない!
このままでは残り1ヵ月で86分切りは無理である。
ここは自分が最も嫌悪するトレーニングを放り込むしかない!
1000m×5本のインターバル走だ。
10月の最終日、ものすごくやりたくないインターバル走を敢えてやることで何かが変わるかもしれない・・・し、やっぱり変わらないかもしれない。
とりあえずモチベーションが限りなく0に近い中、戒めのインターバル走を決行した。
1本目 3:53
2本目 3:43
3本目 3:48
4本目 3:43
5本目 3:50
意外にまあまあだった。
4本目とか、辛くて本当に泣きたくなった。
あまりのうるさい息遣いのため、すれ違う犬の散歩のご婦人が怪訝そうな顔で芋太郎を見る。
そんな顔で見ないでよ…こっちは必死なんだから。。
わりとスピードが維持できた気がする。
5本目もボロボロの中、3:50というのは今の自分の走力的には粘れたほうだと思う。
このインターバル走が何かしらのレベルアップに繋がるだろうか。
少なくとも来週中には4:10秒台が楽に走れるようにならないとマズイ。



