休足7日目。石原進 日本画展へ。 公開日:2020年1月20日 ラン中富土通の主義・主張 休足7日目(昨日の話) 休日。 血栓性外痔核の発症から9日目。 本来はこの土日で、はなももマラソンに向けて1回目の30km走をやる予定だった。 しかし、いまだに走れる状態ではない。 悪化覚悟なら走れるが、焦っても仕方ない […] 続きを読む
生産中止?!前にヴェイパーフライを購入した! 公開日:2020年1月19日 ラン中富土通の主義・主張 トップ写真出典元:ナイキ公式サイト ナイキヴェイパーフライ。 下記、競技規則により使用禁止の可能がある。 選手は裸足、あるいは片方か両方の足に靴を履いて競技をしてもよい。靴を履く目的は足を守り、安定させ、地面をしっかり […] 続きを読む
自己ベスト記録(2025.5.20現在) 更新日:2025年5月19日 公開日:2020年1月18日 ラン中富土通の自己紹介 距離別自己ベスト(現在45歳)走歴18年目 (記録はネットタイム) 1㎞ 3分16秒 2019年 当時39歳 1500m 5分13秒 1994年 当時14歳 5㎞ 18分45秒 2024年 当時43歳 10㎞ 39分6秒 […] 続きを読む
嵌頓痔核(かんとんじかく)かも?内痔核と外痔核が一緒に。 更新日:2020年1月31日 公開日:2020年1月17日 ラン中富土通の自己紹介 嵌頓痔核(かんとんじかく)かも? 血栓性外痔核の発症から7日目。 このブログはランニングブログだが、只今痔がひどくて走れないので、痔ブログとして記事を書いている次第である。 今日で休足も5日目(連続)なる。 ここまで走れ […] 続きを読む
ヴェイパーフライ使用禁止か?!市販品は? 更新日:2020年1月19日 公開日:2020年1月16日 ラン中富土通の主義・主張 トップ写真出典元:ナイキ公式サイト マラソンをはじめとする陸上長距離で使用した選手が好記録を連発しているナイキの「ズームXヴェイパーフライネクスト%」などの厚底シューズが、世界陸連により使用禁止にされる可能性が高いと英国 […] 続きを読む
痔持ちランナー「血栓性外痔核」発症から6日目まで。 更新日:2020年1月31日 公開日:2020年1月16日 ラン中富土通の自己紹介 「血栓性外痔核」発症からの経過 このブログはランニングブログだが、「血栓性外痔核」発症により、ランニングの記録が書けない。 それは「走れない」から。 よって、「血栓性外痔核」の経過について記録していきたいと思う。 しばら […] 続きを読む
2週間ポイント練習をしない決断! 公開日:2020年1月15日 ラン中富土通の主義・主張 2週間はポイント練習はしない。 というか、今は出来ない。 先日のハイテクハーフマラソン前日「血栓性外痔核」を発症してしまった。 痔の痛みとしては最強版だと思って頂いてけっこうである。 レース後は当然、悪化。 痔核が肛門か […] 続きを読む
ハイテクマラソン駐車場、会場トイレ情報 更新日:2020年1月19日 公開日:2020年1月14日 ラン中富土通の主義・主張 2020年1月12日(日)ハイテクハーフマラソンに参加してきました。 駐車場と会場トイレの情報について記事にしたいと思います。 結果:ハイテクハーフマラソン結果2020.1.12 関連:2020年初戦ハイテクマラソンは痔 […] 続きを読む
ハイテクハーフマラソン結果2020.1.12 公開日:2020年1月13日 ラン中富土通のランニング記録 レース戦略 前日に「血栓性外痔核」発症。 レース疲労が強くなれば、脱肛して血栓性外痔核の悪化は強烈なものになる。 とにかく「かなりきつい」という強度になれば、痔・エンド(ジ・エンド)。 折り返しまでは「らく」という強度で […] 続きを読む
2020年初戦ハイテクマラソンは痔と戦うことに。 公開日:2020年1月12日 ラン中富土通の主義・主張 ハイテクマラソン当日朝。 昨日、血栓性外痔核を発症。 昨年12月さいたま国際マラソン後、2度目。 わずか1ヶ月で2回。 再発。 フルマラソンの疲労はやはり凄かった。 フル後は、やはり休むべきだと思う。 今週の平日ポイント […] 続きを読む