2日押しポイント練習。

11月の上尾シティマラソンか小江戸川越ハーフマラソンで86分切り(自己ベスト更新)を狙っているが、
今のところ、黄色信号だ。

夏場に10kmを39分台半ばで2度走れている。

これは過去にない練習が出来ている証拠。

VDOT計算ではハーフは87分半ばで走れる計算になる。

気温が10℃あたりまで下がれば、
「自己ベスト更新が出来るのでは。」
という手応えが今年はあった。

更に、わたしより走力の高いランナーさんから
「今の練習が安定して出来れば達成できますよ。私が86分切りをした時はもっとレベルの低い練習をしてました。自信持っていいと思います。」
と言われ、今年はチャンスがありそうだなと思っていた。

しかし、先週のハーフ走で
「そう簡単ではないぞ。」
という気持ちになった。

1時間39分台半ばで走ったがそれほど余裕があったわけではない。

17kmあたりからは㌔4分40秒前後でもやはり、ある程度きつさは感じた。

数日間、疲労もなかなか抜けなかった。

フォアフット走法に変えたことにより、インターバル練習や10km走のペースは上げることが出来た。

しかし、わたしの脚力ではハーフまではとても持たない。

今の走り方は10kmまでの仕様だ。

やはり、ハーフはハーフの走りをしなければいけない。

それは省エネ走法で、最低限15kmくらいまでは軽く押していかなければいけない。

だから、それが出来るような練習をしていく必要がある。

走り方もハーフ仕様にしなければいけない。

今の感じでは90分切りだって確実じゃない。

よって、本日は2日押し(2日間連続)でポイント練習をした。

昨日がスピード練習。
今日がスタミナ練習。

といったセット練習になる。

ちなみに昨日のポイント練習は、
5km×2本 レスト5分
1本目㌔3分57秒。2本目㌔4分29秒。
内容は決して良くない。

本日のポイント練習の設定はかなり幅を持たせた。

距離は 15km〜ハーフ。

ペースは㌔4分45〜30秒。

疲労がある中、最低15km距離を踏む。

悪いイメージで終わらないようにする。

脚がかなりダルいのでどうなるか、ちょっと分からない。

では、スタートっ!

そしていきなり結果発表↓

18kmから急に体が動かなくなり、かなり厳しくなった。

ハーフまで走ろうと思ったが、かなりペースもおちるし、フォームも乱れるので20kmで終了した。

くもり22℃という条件下だったが、まだまだ暑い。

わたしは暑さに滅法弱いので発汗が凄かった。

今日は給水を5回とった。

今日の練習を見て、
ハーフを走り切るスタミナと、
10km以降のスピード持久力が
課題だと感じる。

平日のポイント練習はインターバル走から
Tペース走20〜30分に変更。

休日のポイント練習は15km〜ハーフまでのペース走
ペースは4分30秒以内。

の練習をしっかりやっていきたい。

今日の練習が終わったあとは、疲れでとにかく気持ち悪い。

わたしより速いランナーさんはもっときつい練習をしている。

だから速いし、

強い。

練習に勝るものはない。

フドツウ、ファイトー!

気持ち悪い〜

【この記事は芋太郎ブログの富土通(フドツウ)】