鼻口蓋管嚢胞 入院1日目(手術前日)

いよいよ入院となりました。コロナ禍で病床待ちでした。病変の発症からは約4ヶ月。長かった。

関連記事:鼻口蓋管嚢胞手術までの道は長くそして険しい

時系列で入院日記を書きます。昨夜はさすがに興奮状態で眠りが浅かったです。

5時起床

5時半過ぎ 朝ランスタート。

今朝は入院前最後の練習です。これから2週間は走れないと思います。

手術前なので、体に負荷がかかり過ぎないように走りました。

7-8km キロ3分41秒

刺激を入れました。ダウンジョグをして終了しました。

6月は月間走行200kmでした。

関連記事:月間練習記録(2020年6月)

8時半 自宅出発

妻に車で送ってもらいました。感謝。

長女がミサンガを作ってくれました。カバンに付けました。ありがとー

9時半 入院受付

個室が取れました。良かった。気分的にまるで違います。値段は4床室に比べ、約倍になりますが、その価値はあると思います。

窓の外の景色は

こんな感じです。なんてことのない景色ですが、個室が取れたわたしには、これが素晴らしい景色に見えるのです。

個室の様子は

こんな感じです。わりと新しく良い感じです。

金庫の鍵はプラスチック製。医療機器が精密機器だからでしょうか。

10時

・薬剤士さんによる薬剤のモニタリングを受ける。

・担当看護師さんよる手術入院のスケジュールについて説明。

入院中はIDバーコードで本人確認するとのことで、リストバンドをつけられました。

術後の出血がけっこうあるとのこと。怖い。

それと喉から肺にまで酸素の管を入れるのも怖い。

排尿の管はやるかやらないかは微妙なところ。あとから主治医の先生から説明があるとのこと。局部から管を入れる。これも怖い。初めてのことは怖いですね。

手術は2〜3時間(全身麻酔からの目覚めまでを含む)とのこと。手術室にいる時間らしいのですが、思ったより長い。

手術の順番は明日の一番手。8時半からです。意外に早いですね。ドクターにとっては朝飯前なのでしょう。嫌なことは先行逃げ切りに限ります。これは嬉しいですね。

お昼ご飯までテレビでニュースを見ながらブログ執筆。

12時 昼食

生まれて初めての入院食です。

総カロリーは447kcal。普段から昼はこのくらいなので丁度良かったです。美味しく頂きました。

13時半 手術室看護師さんによる手術前後の説明。以下説明資料です。

1時間に1〜2回くらい看護師さんやら清掃の方が部屋を出入りするので、なかなか落ち着きません。旅行じゃないから仕方ありません。まだまだ出入りは続きます。

本は3冊持ってきました。

「ランナーズ8月号」

読まないで暖めておきました。

「1手詰将棋」

「道をひらく」

関連記事:「病を味わう」

このブログの管理人「芋太郎」氏に借りました。

15時 歯科衛生士さんによる口腔ケア。

手術後はかなり腫れるようです。怖いですね〜恐ろしいですね〜

16時 麻酔科の先生による説明。

17時15分 主治医の先生より手術の説明。

両側上顎犬歯間歯肉から前歯部にかけて切開するようです。簡単に言うと、ばっくり前歯の歯茎をめくり上げるみたいです。超怖いですね〜超恐ろしいですね〜

術後はやはりめちゃくちゃ腫れるようです。合併症もあるとのこと。術後も通院が必要です。

仕事復帰を予定している来週月曜日にハードな仕事は避けた方が良いと言われました。思ったより、手術のダメージはありそうです。

排尿の為の局部からの管(尿道カテーテル)は短時間の手術の為やらなくてもいいとのことでした。抜く時に痛みがあるようなので、しないにこしたことはないと言われました。

切開位置(上顎歯肉摘出部)の左右の間違えがないように、耳たぶにマジックで印を書かれました(耳たぶから切開するわけではありません)。

わたし「何書いたんですか?」

先生「星です☆」

だそうです★

以下、説明(CT画像付)と同意書の内容です。

松下幸之助様、僕、「病を味わう」を何度も読んじゃう!

18時半 夕食

総カロリーは459kcal。美味しく頂きました。これにて明日の夜まで何も食べられません。飲料(お茶・水)は明日の朝6時までです。

19時 シャワー

これまで部屋への先生、看護師さん、病院スタッフさんの出入りは15回でした。出入りが激しい。気を使うな〜

就寝前に「下剤」と「眠剤」を内服する予定です。

これにて今日は失礼いたします。

無事手術が終了して、またブログが書ける状態になったら続きを書きたいと思います。

 

【記事:芋太郎ブログ富土通(フドツウ)】