ズームフライで1,000㎞走破してみた感想。寿命はどのくらい?

わたくし、富土通(フドツウ)の ズームフライの走行距離が 1,000kmを超えた 着地もかなりフォアフットになってきている その証拠にソールはヒール部分の摩耗は止まり フォア外側部分(赤丸印)の摩耗が見られている フォア […]
imotaro

ランニング初心者の最大の弱点、それは「給水」!給水は難しい…

一年に一回しかレースに出ない人間に給水はムリ! 一年に何回もレースに出ているのなら、上手くなるのかもしれない。 しかし、一年に一回しかレースに出ないヤツが給水を上達させるなんてことはまず無理だ。 以前、テレビ番組で川内優 […]
imotaro

ランニングでダイエットが続かない理由を芋的に考えてみる。

ランニングでダイエットが続かないのは勉強と同じ理屈 ランニング…、いやこの場合はジョギングになるんだろうが。 ちなみに私自身はランニングとジョギングを分けて考えていたりするのでややこしい。 今回の記事ではその辺りの区別は […]
imotaro

「なぜ走るのか?」ランニングにはまる人が行きつく質問。

ランニングにはまる人間はこの問に行きつくという話 「人はなぜ走るのか?」 ハッキリ言ってこの問いに行きついてる人はマラソン中毒だ。 いや、マラソン中毒者は必ずこの問いに行きついているといってもいい。 申し訳ないが、私は違 […]
imotaro

イチジク泥棒を発見するラン!

体が重い…スピードが乗らない… 昨日は酒の抜けきらないバッドコンディションの中、5㎞で済ましてしまった芋太郎。 昨日は仕事場ではMGCの話をしようにも誰にも通用せず。 タピオカドリンクを誰かが飲んだだの、あの店のは安くて […]