ハーフ90分切りを奪回して思うこと 公開日:2021年2月1日 ラン中富土通の主義・主張 ハーフ90分切りを奪回して思うこと。 僅か12秒。 ハーフ90分切りを関係各位に連絡。 60歳台後半の母にも。 おかしいですか? 40歳おじさんが。 でも、いいんです。いいんですよ。 小学校からの友人ふたり […] 続きを読む
「なぜ走るのか?」ランニングにはまる人が行きつく質問。 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年9月17日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 ランニングにはまる人間はこの問に行きつくという話 「人はなぜ走るのか?」 ハッキリ言ってこの問いに行きついてる人はマラソン中毒だ。 いや、マラソン中毒者は必ずこの問いに行きついているといってもいい。 申し訳ないが、私は違 […] 続きを読む
どうでもいい話。「何を目指している?」 更新日:2019年12月15日 公開日:2019年9月16日 ラン中富土通の主義・主張 市民ランナーの端くれの私でも 「なぜ、走っているのか?」 「何を目指しているのか?」 などの質問やちゃかしを受けることがある。 (ほとんど、ちゃかしはないが) 「なぜ、走っているのか?」だが 1番の理由を挙げるとするなら […] 続きを読む
マラソンに取りつかれた人間(ランニング中毒者)の3つの特徴 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年9月3日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 マラソンに取りつかれた人間(ランニング中毒者)には特徴がある。 ダイエット目的のジョギング。 お遊び程度のマラソン大会出場にむけてのトレーニング。 街中を走っている人は意外に多い。 しかし、そのランナーたちに紛れて確実に […] 続きを読む
ランニングブログをiMotaroが書く5つの理由 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年8月30日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 マラソン上級者のような哲学的思想は全くない! ランニングブログを始めるにあたって、ランニングブログ業界をすこし見渡してみた。 ブログランキングの上位者のブログを読んだり、その上位者がおススメしているブログを見たり。 ひと […] 続きを読む
ランニング中毒者のマラソン上級者は嫌だ嫌だ。 更新日:2019年9月23日 公開日:2019年8月27日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 ランニング中毒者のマラソン上級者はなぜか異様に勧めてくる ランニング中毒者のマラソン上級者にモノ申す。 なぜアナタ方は初心者が初心者でいることを許してくれない? なぜアナタ方は一般庶民が一般庶民でいることを許してくれない […] 続きを読む