例年だと今週末は小江戸川越マラソン。代替レースを走ってきました

この週末は例年だと、小江戸川越マラソンです。

しかし、コロナの影響で今年は中止なので、開催される小規模な大会を代替レース(ハーフ)として走ってきました。

明日はジャパンカップですが、馬券に夢を託し、サラブレッドが走るのを見るのではなく、今日一生懸命、自分が走ることにしました。

目標は100分切り自己ベストから約14分遅いタイムです。が、今年の走力では確実に達成できるかどうか定かではない状況です。

かと言って、90分切りは到底無理だと思うし、95分切りも達成できる可能性はどちらかというと低いと思います。

よって無謀なチャレンジはせず、100分切り(キロ4分43秒程度)を目標にしました。甘すぎますか、、?

作戦はネガティブスプリットです。とにかく今はハーフを走り切るスタミナが不安なので、16㎞までは4分50秒あたりで走り、体力温存です。

スピードは、Eペースよりやや速いペースで問題ないと思います。

ラスト5㎞で気持ちよく上げていきたいところです。余裕をもってゴールするのが理想です。

それでは、レースを振り返りたいと思います。

ちなみにシューズはアディゼロプロにしました。

スタートから概ね作戦通りのペースになりました。

気温は17℃

風は北5m/s

あまり良くはありませんが、このくらいなら許容範囲です。

9kmくらいまでは、50代と60代のランナーさんと走らせて頂きました。

(年齢はおそらくです)

このあたりまではジョグペースでやや楽な感じでした。

しかし、単独走になったところから突如、怪しくなってきました。

キロ4分45秒前後が、苦しいのです。

もう一気にダメです。

12kmではキツイという強度です。

14kmで歩いてしまいました。

往復コースなので、その後は歩いたり、走ったりでスタート会場まで戻りました。

年内に95分切り。来年の1月~3月上旬までに40歳、90分切りを達成させたいと思います。

フォーエバーハーフ90分切り。

と、記事の最後のくだりを、昨日事前に書いていたのですが、まったく無理だと思います。

足底腱膜炎も6ヶ月以上治らず、悪化。

不整脈の症状もここ数年でだんだん悪くなるばかり。(健診は2年間、E判定。専門医からは、治らないと。)

手術の後遺症も強い。鼻口蓋管嚢胞 手術入院・全身麻酔ブログ

徳永英明さんの『最後の言い訳』じゃないですが、多くの言い訳を理由にして、記録を追い求める走りは潮時なのかもしれません。

うひょー

 

【記事:芋太郎ブログ富土通(フドツウ)】