川越ハーフマラソン2日前になりました。
自己ベスト更新を狙うことからは引退して迎える初めてのレースです。目標は90分切りです。
目標に向けて予定より走力は上がらない状態で迎えることになります。今週はテパーリング期間で距離は23kmくらいになると思います。週間距離は通常の50%くらいで予定通りです。
レースペースはやや楽な感じだと4’20/kmだと思います。
心拍数は170前後ならペースを維持できると思います。ややきつい範囲です。175を超えたあたりからきつくなるのが確認できています。
練習でできないことはレースではできない。というわけではないので、練習以上のことができることも勿論あります。自己ベストを出したレースなどは、練習でできないことがレースではできているわけです。だから今回90分切りがノーチャンスなわけではありません。
主観的強度はやや楽から入り、ややきつい範囲でいかに粘って走れるかだと思います。
今回はBブロックからのスタートになります。ブロックの先頭におそらく90分切りのペースメーカーが配置されると思われます。できれば同じ位置からスタートしたいですが、混雑で無理なら徐々に距離を詰めていき追いついてから終盤まで付いていくつもりです。
45歳になり90分切りの継続ができるか楽しみです。
【ふどつう】





