ハーフのタイムトライアルコースと台風の爪痕を考える。 公開日:2019年10月18日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 芋太郎のハーフのタイムトライアルコースがやられている… 明日、明後日のどちらかでハーフの距離を踏みたい。 天気次第だが、長女の運動会が土曜開催か日曜開催かどちらかで決まる。 土曜開催、日曜開催とか言うと競馬を想像する人も […] 続きを読む
ブログとはファンが増えれば増えるほどまん丸くなっちゃうという話。 公開日:2019年10月18日 小遣い稼ぎのランニングブログ論 姉妹ブログの初期と今 たかだか1年とちょっとのブログ生活で、ブログ論を語っちゃうあたりが痛すぎる芋太郎だが。 この芋ブログ同様、1年ちょっと続けてきている姉妹ブログもわりと尖り調子で進めている。 まあ毒づくというか、何か […] 続きを読む
目指せ!ハーフ86分切り。インターバル走400m×10本。 更新日:2019年10月18日 公開日:2019年10月17日 ラン中富土通のランニング記録 今朝は、前回のポイント練習(ハーフ90分切り。ネパールの洗礼!そして痔。)から中3日でポイント練習を行った。 メニューは 400m✕10本 レスト80秒 ペース設定は、キロ換算3分35秒以内(86秒) 余裕があれば、プ […] 続きを読む
3カ月ランナーに下方修正などまずあり得ないのだ。 公開日:2019年10月17日 ランニングの記録 限りなく赤に近い黄色信号…。それでも下方修正などない! 昨日のインターバル走。 スピードが本当に芋レベルだった。 もはや、一か月後に迫る小江戸川越マラソンでの90分切りは限りなく赤に近い黄色信号だ。 季節も季節だし、群馬 […] 続きを読む
ランニング中毒者はランニング用品をネットで買うという噂 公開日:2019年10月17日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 ランニング用品をネットで買うのは不安… 芋太郎は日常の生活用品、服、靴その他もろもろ。 さらに仕事場で使うほぼ全てのモノ。 ネットショッピング主戦派である。 買い物に行く時間がもったいない。 以前からくどいように言ってい […] 続きを読む
フォアフット着地からミッドフット着地に変えた結果。 更新日:2019年10月20日 公開日:2019年10月17日 ラン中富土通の主義・主張 今回は結論から 「フォアフット着地」から「ミッドフット着地」へ変えた結果、 「ストライド走法」から「ピッチ走法」へ変わった。 この事実について、今回は記事を書きたいと思う。 まずはすごく簡単に、「フォアフット着地」「ミッ […] 続きを読む
Facebook広告チート第三弾!1日4000円をつぎ込むとどうなるか? 公開日:2019年10月16日 小遣い稼ぎのランニングブログ論 Facebook広告チートを再び放つ!ランニングよりもブログへの覚悟が強い芋太郎。 Facebook広告チート第三弾を本日放った。 カンタンに言えば、この芋ブログの広告をFacebook上で流すというモノだ。 当然、有料 […] 続きを読む
雨の日のランニングのコツを挙げてみる。(注:芋太郎流) 公開日:2019年10月16日 iMotaro的どーでもいい主義・主張 雨の日のランニングするべきか、しないべきか。 雨の日は非常にランニングをするのが嫌になる。 当時、芋太郎がまだ自己ベストが95分程度のときは、雨の日であればすすんで休んだ。 もう翌日がほぼ100%雨の場合は、前日の夜にい […] 続きを読む
鈍足芋太郎は地獄のインターバル走をやるしかない… 公開日:2019年10月16日 ランニングの記録 現状の芋太郎の走力を何となく感覚的に分析してみる 今年の芋太郎は極度のスピード不足に悩まされている。 とにかく、スピードが出ない。 現状、何となくだが自分の走力を分析してみよう。 1㎞を100%芋ピーダッシュをしかけたと […] 続きを読む
インフルエンザ予防接種の効果期間。ランナーが打つタイミング。 公開日:2019年10月16日 ラン中富土通の主義・主張 わたくし、富土通(フドツウ)はここ5年間は毎年インフルエンザの予防接種を受けている。 インフルエンザの予防接種を受けていても昨年は罹ってしまった。 それでもインフルエンザの予防接種を受けていることにより、症状は軽くすんで […] 続きを読む